No.2074 メイン機に64bitな7

つか、所詮Buffaloやねぇ。
DT-H30/U2ってUSBな地デジチューナーもっているんだけど、64Bit非対応。しかも対応予定も無いそうで ・・・
(((´・ω・`)カックン…
とりあえず、公式の一番新しいドライバ入れてみましたが動きませんでした。VPCでも試してみようかしらん。


で、やっとこさメイン機(C2Qのほうね)にWindows7 ファミリーパックを入れましたので報告しますね。
HDDを追加し、既存のHDDをいったん外し、クリーンインストールを走らせたわけです。途中でプロダクトキーの入力を求められ、なすがままに入力したのに、「このプロダクトキーは無効です」とかなんとか言われちゃったわけです。まぁ、UPG版*1なんだけどね。EeePCに入れた際にはそんなこと無かったのにねぇ。
で。それでもインストールは進むので、後で考えましょうってことで、インストール続行。
OSも無事起動したので改めてライセンス認証したわけですが・・・
「このプロダクトキーはアップグレード専用であることが判明しました」みたいな事がでて、プロダクトキーを受け入れてもらえません(;´ρ`)チカレタヨ・・・

駄菓子菓子(←M氏、パクらせてもらったw)
その状態で、再起動、7のDVDからブートし、セットアップを走らせるとあら不思議♪
ライセンス認証が通るんですねぇ。
自分自身がアップグレード対象と見なしちゃうみたいです←それでいいのか?
まぁ、特定のファイルのみを見ているのみなので、こういう事があるんでしょうな・

で、先のUSBな地デジチューナーへと話がつながっていくわけです。
32bitと64bitで見かけは変化無し(当然)
一番違うところは6GBのメモリーをフルに認識してくれている点ですかね。
P5Bの場合32bitなOSを使うと4GB搭載でも3GBがOSで使える最大容量ですし、1GBはリソースに搾取され、無かったことになってしまいますからねぇ。って、自宅で3GBを超えるメモリーを使う意味は皆無ですけどねぇ。

で、今度はHDDを繋ぎ直してVISTAからUPGした32Bitの7の方です。
こちらは、VISTAからのくそ重い環境を引き継いだため、本当に重いw
特に起動がむかつきを通り越して真空飛び膝蹴りをしたくなるほど遅い(´・ェ・`)
で、IOのラムファントム?を入れてみたわけですよ。
6GB=3GB(OS認識)+1GB(天使の搾取)+2GB(OS管理外)
のはずじゃね?
何で、OS管理外1GBしか無いの?
あぁ?
BIOSで何で5GBしか認識してねぇんだ?
5GB認識なら計算あっちまうな。でも、6GBのうち2GBもどっかいっちまっているってのはものすごく気持ち悪いな。

つか、64Bitと32Bitのどっちを使うか微妙な感じ。
とりあえず、メッセンジャは64Bitでも無事動いた。
あと、危険そうなのはCD革命ぐらいだろうな。CD革命が動かなかったら64Bitとはお別れの可能性が高いねぇ。


つか、64Bitだと使えない機材とアプリがありそうだし、32Bitだとメモリーが行方不明になっちゃうし、どうしたもんかねぇ。

*1:アップグレード版