No.1237 HDDその後3

KNOPPIXはCD1枚でブートするUNIXLinux)で、何にも設定をせず、ただWebからisoイメージをダウンロードして、CDに焼くだけで使えてしまう。UNIXということで敷居が高めに感じていたんだけど、実際使ってみると、個人的にはWindowsよりも好きだな。
って話は、おいておいて、Windowsからは触ることのできないEISA領域なんだけど、KNOPPIXからはまったく問題なく見ることができる。というか、できた。こうなれば、ファイルシステムを変換するなどまどろっこしいことはせず、別のディスクにそのファイルをコピーしてしまうのが一番簡単である。
手持ちのHDDはNTFSでフォーマットしてあり、ちょbちょbとデータが入っているので、使えない。というのも、KNOPPIXの標準状態でNTFSは読めるけど書けないという状況だからだ。よって、どうしてもFAT32でフォーマットしたディスクが必要になった。まぁ、これは20GBのものを借りたんで、どうにかなったけどねぇ。
んで、KNOPPIXは起動時にデバイスをスキャン?してマウントしてくれるんで、GUIが立ち上がった段階で、目的のファイルをただひたすらコピーするという作業。ありがたいことにディスクのエラーはこのパーティションには絡んでなかったので、無傷のリカバリーディスクを手に入れることができた。

これからこのデータをWindows機にマウントさせてDVDに焼くのみ。ε-(´・`) フー
後は、VAIOでちゃんと認識してくれるかどうかが、最大の問題・・・