2世帯LAN

うちと母屋とは同じ敷地内にあるため距離にして20mくらい離れている。うちはAncのCATVをいようした常時接続環境だが、母屋は56モデムを使用したナローバンドである。チビの写真などのデータを親父とやり取りする機会が増えてきたのと、僕は全く必要性を感じていないTV電話(NetMeeting)をするために母屋とLANを結ぼうと考えた。
今我が家はAirStationで無線化しているのだが、この無線が母屋に届けば2世帯のLANが完成する。もし電波が届かなければ、ケーブルの屋外配線を行わなければならない。まず、ノートPCに無線LANカードをさし、指向性アンテナを接続した上で、母屋の2階からのテストである。この時点で電波状態は78%から90%で11Mbpsで接続できているため、
無線化は出来ると判断した。

早速ノジマ電器へGO!

USB用のLANアダプタにPCI用変換ボードをお買い上げである。PCI変換ボードは我が家のニューフェイスの日立プリウス(1999夏モデル)のPCIスロットにぶち込んで無線化するためである。母屋に必要だったものはUSB用のアダプタだけね(笑)さて、ココで大きな問題が起きた。このUSBのアダプタには外部アンテナ用の端子が付いていない。(当然だと思うが・・・)
親父PC(マイクロATXゆえPCI*1)からモデムをブッコ抜いてオプションボードを刺す。モデムが使えなくなるため外に外部にアクセスする術がなくなってしまうAirStationから外に出せればいいのだが、そうも行かない理由は
ANCはBBルータの使用を禁止しています
だそうで。。。(涙)

しかしこの方法はいずれにしてもNG。ということはUSBのアダプタをつないで、我が家にアンテナを配置し、どうにか届くレベルのところまでアンテナの位置を変更するしかないわけナンだが、出来ることなら特定の位置からAriStationを動かしたくない。
アンテナも今まで置いてあった位置にどうにか留めておきたい。ということは最後の選択肢。。。USBアダプタを防水対策して外に放り出す。の瞬間あっさりつながってしまった。同じ条件で窓越し(部屋の内側)においてあった場合は接続できず、外に出した瞬間つながるとはぁ〓〓。唯一違いがあるとすればガラスが一枚あるかないかくらいなのに。。。まぁ防水対策もしてあるし、固定も完璧だから、外に出しておいてもいいと思うけどさっということで(どういうことだ?)2世帯LANが無事完了した。

※BBルータ禁止ってことは、BBルータを使用せずネットワークを共有してもいいってことだよねェ(( ̄o ̄;)ボソッ)
防水対策:ビニール袋に入れて、テープでぐるぐる巻き
固定方法:ガムテープでグリグリ貼り付け