No.1980 EeePC 900A 分解編

実際のところ、900番台でも900HAと同じようなレイアウトならうれしいなぁ思っていたんですけどね。思いっきり900番台そのものっぽいです。

裏面のカバーを開けるとSSDとRAMがあるだけですね。
901系ではスレーブに当たる位置にプライマリーのSSDがついている感じですね。
んじゃ、サクッと分解逝きますかw

キーボードは上側にツメがあるのでマイナスドライバーでコジリながらキーボードを持ち上げます。
このとき下にフィルムケーブルがあるのであまりがんばって持ち上げすぎないように〜♪
で、裏側の6本のネジを外しておきます。ネジはすべて同じ寸法なので、各部位専用って事はありません。

っとちなみに1.8インチのHDDとの大きさの比較。
どうやっても入りそうにないですねぇ...( = =) トオイメ
900HAや901系列と同じようなケースであれば入るかなぁなんて甘い思惑はぶっこわれましたw
で、キーボードのふぃらっとケーブルです。

まぁ、分解する人ならあえて着脱方法の説明はいらないですよね。

んで、キーボードを取り外して、アルミ板上のネジをすべて外します。
これで、パームレストというか上ケースというかが外れますが、タッチパットのクリック部分2箇所とバッテリー勘合部の真ん中付近に1箇所ツメがあるので注意が必要ですね。

で、マザーを拝むわけです。
Atomちいせぇwwwwwww
写真取り忘れちゃいましたけどマザー裏側(SSDやらRAM側)にはセカンダリーやらスレーブやらのスロットはありません。パターン上IDEのシルクはありましたけど、コネクタはついていませんでした。
オンボードSSD要のパターンもありましたが、コントローラーを含めブランクになっています。
900素ではここにSSDがつくわけですねぇ。

とまぁ、サクッと分解してみたわけですよ。
これからすると現在の拡張スロット上のSSDがプライマリーマスターであり、こいつを交換することが出来そうな感じです。となると、忌まわしきBUFFALOになっちゃいますね( ;谷)

で、XP化した900Aですが、非常に重いです。
と言うのもOSが起動した後SSDへのアクセスランプがつきっぱなしなんですよね。
たぶんレジストリを弄った際に乙った可能性が高いです。
インストール直後はMLC特有のプチフリーズはあったもののこれほどHDDを無駄に読んでいるわけではありませんでしたからねぇ。

こりゃ、何かするより再度クリーンインストールした方が手っ取り早いかもしれません。
Process Explorerで確認したところsvchostなるプロセスのなかでwuauclt.exeが走っている感じで、コレが原因しているのかもしれません。
つまりWindows Updateですねぇ。
とりあえず、この辺のプロセスを切ってみますかね〜♪