No.1188 出戻り・・・

PEPPERMINT2006-05-10

オンボードのSIS900というネットワークチップが不調であるSF-81ENTだったが、USBの無線LANを使用することでフリーズの頻度は極端に少なくなり、通常使用できるだろうということで、おふくろ用として母屋に設置した。ところが、それから3日ほどのことである。お袋から携帯にPCが動かないとのことでメールが入る。こちらでPCを引き上げ確認を行ったところ、OS起動⇒メッセンジャー起動⇒フリーズ⇒再起動⇒VGAモード・・・といった状態でこのループを無限に繰り返す感じである。マザーボードをじっくり見たが、特にコンデンサが膨れているとか、液が漏れているといった様子はないんだけど、予防的な措置として6.3V 1000μFのコンデンサ19個を交換した。ただ、出荷時に取り付けられていたコンデンサと同じ規格(105℃)がなかったため、85℃のものを取り付けている。たぶん、熱の影響で長生きはしないだろう。ただ、コンデンサが原因で動作不良かどうかの確認は出来るはずである。
しかし、コンデンサ交換ははっきり言ってしまうと無意味だった模様。欲目で見れば画面のぼやけは減ったような気はするけれど、使用不能PS/2には変化がない。ためしに、SIS900のLANポートを使ってインターネットに接続してみたが、相変わらずいきなりフリーズする状態は変わっていない。ただ、全体的な動作としてはまともっぽく見えるので、とりあえずということで3Dmark03(古っ)を走らせて見た。
・・・・(。´Д⊂) ウワァァァン!!
途中でフリーズしました〜。そこで、チップセットを触ってみると、激しく熱い。おまけ程度のヒートシンクは付いているんだけど、ほとんど効果がないようだ。手持ちにちょうどいいサイズのヒートシンクはないため、このヒートシンクの上に鉄の塊(ブロック)をおいてヒートシンク代わりにしてみると、3Dmark03は完走する。5回ほどループさせてみたが、問題なさそう。そこで、こりもせずLANに接続した状態で再度3Dmark03を走らせると、
キタ━━━━;`;:`;・(;゚;Д(○=(*;゚;Д;゚;*)=○)Д;゚;)・;`;:`;━━━━━!!!!
お望みの結末です。ものの見事に途中でフリーズした。PCを再起動させ、LANケーブルを抜いて再度実行させてもフリーズはない。つまりSIS900が空くの原因ってことになる・・・
と言いたい所なんだけど、引き上げてきた状態から変更した点はコンデンサの交換と偽ヒートシンク程度である。つまり、無線LANにしてもたぶん状況は変わらないような気がする。
・・・・難儀だ・・・(´・ω・`)ショボーン