No.1138 USBスピーカー

PEPPERMINT2006-03-10

まず買ったのは《MM-SPU2WH》\_|´д`★|
PCスピーカーとしては音質は決して悪くないと思う。5年以上昔に買ったCASIOのMIDI音源内蔵スピーカー(GZ-70だったかな)と同等の音質、音域はある感じである。ってほめてないね(笑)
んで、コレには「Xear3D」という擬似5.1chのサラウンドが楽しめるおまけソフトが付いていたんだけど、コレが我が家の環境には最悪。このアプリケーションが邪魔をしてTV録画が出来ないのである。どうやら、そのソフトを終了すれば録画は出来るようになるらしいので、コレは即アンインストールである。どうやらこのソフトのミキサとしてのチューナーカードと相性が悪いみたい。スピーカーそのものはWDMで問題なく動く。
で、アナログな音源?であるTV視聴時の音がこのスピーカーから出力できないことを除けば最も問題となるのは本体にボリュームがないと言うことである。もちろんそれを承知で買ったんだけどね。
ハードウエアでボリュームがなければソフトウエアでボリュームをコントロールすればいいわけで、Windowsのボリュームコントロールを使えばいい話であるが、あれって非常に使いにくい。理想を言えばスピーカーにハードウエアのボリューム付と言う事になるが、付いていない以上別の方法を考えるしかない。手っ取り早く思い付いたのがキーマクロみたいなものを使ってWindowsのボリュームをコントロールする方法だったが、うまくいかなかった。
んで、フリーウエアシェアウエアて数点試したがどれもイマイチである。そんな中、ハードウエアキー(キーボード)を使用してボリュームコントロールの出来る「オンスクリーンボリュームビューア」を発見した。まだβ版でありながらも、必要最低限(というか、予定より高機能)の機能は押さえている。マウス、ないし、キーボードから直接音量のコントロールが可能となるのだ。
んで、TV視聴時の音声は、液晶モニタに付いているちっちゃなスピーカーを使う事にした。コレだと別に電源必要ないし、腐ってもアンプ付いてるからね。音質は激しくチープだけど、テレビ見るときなんてほとんどないし(笑)んで、出力先も自動的に出力するほうに切り替えてくれるんで、手間入らずである。すべてOKとか喜んでいたんだが、ここで問題が発生。
このアプリケーションはデフォルトで109日本語キーボードの設定になっているんだけど、実は、僕は101/102英語キーボードを使っているのである。とりあえず、その点は自分なりには理解していたので、デフォルトのキーコンフィグで割り当てられている「無変換」キーを「Shift」に変更し「↑↓」キーを「PageUp、PageDown」に再割り当てしていた。ところが、実際テキストを書き出して見ると、「?」「>」「<」「〜」etcと特種キーが入力できない状態である。OS上でのキーボードのプロパティを見ても101/102として認識されているので、このアプリケーションによりキーボードが乗っ取られている感じである。その理由として、アプリケーションを終了するとキーの配置は101/102として復活?するからである。
非常に使い勝手良いアプリケーションなんだけど、特殊文字を入力するときに不具合が出てしまったので(←109日本語なら問題なし)今の時点では使用を止めている。
作者様のブログでコメントのやり取りをした後、改訂版を送っていただいたので、今夜でも早速テストを行って見るとするか。